口コミnaviが思うところ|業者側が発信する情報は一方通行だけど、口コミ情報は“世論”です!

口コミnaviが思うところ|業者側が発信する情報は一方通行だけど、口コミ情報は“世論”です!

復縁屋や別れさせ屋についてインターネットやSNSで調べていると、時折、私の運営する「口コミnavi」に対して「ステマじゃないの?」と決めつけるような発言や記事を目にします。
率直に言えば、そうした声を完全に無視することは簡単です。しかし、もし本当にそう主張するのであれば、批判のための批判で終わらせるのではなく、ぜひ依頼を検討している人にとって役立つ情報を発信するサイトを作ってほしい、と強く思います。

なぜなら、わたしがこのサイトを立ち上げた理由は、依頼前に“現実を知るための場”がほとんどなかったからです。業者が提供する情報は綺麗に整えられていても、裏側でどんなことが起きているのか、実際に依頼して失敗した人がどんな思いをしたのか、そういった情報は表に出づらいのが現実です。だからこそ、情報の受け手である皆さんが、本当の選択肢を持てるようにしたいのです。

一方通行の情報と、双方向の“世論”の違い

業者の公式サイトや広告で流れる情報は、一方通行の発信です。そこには、依頼者にとって不都合な事実や失敗例は含まれていません。むしろ、成功事例やポジティブな側面ばかりを強調していることが多いです。
一方で、わたしのサイトに寄せられる口コミは、実際の体験に基づく生の声です。匿名であっても、そこに記された出来事や感情はリアルで、虚飾のない事実が詰まっています。

私はこれを“世論”と呼びます。
なぜなら、多くの元依頼者の声が集まることで、個別の不満や偶然の失敗ではなく、業界全体の傾向や構造的な問題が見えてくるからです。

例えば、ある業者について複数の口コミで同じ不満が挙がっている場合、それは偶然ではなく、その業者の運営方針や体質に問題がある可能性が高いと言えます。こうした情報は、依頼を検討している人にとって非常に重要な判断材料になります。

わたし自身の経験が原点

わたしが口コミnaviを始めた理由は、自分自身が元依頼者だからです。
当時、わたしは「信頼できそうだ」と思って契約しましたが、結果的には満足できる成果は得られず、後悔が残りました。振り返ると、契約前に“本当の口コミ”“失敗事例”に触れていれば、同じ選択はしなかったかもしれません。

だからこそ、今は「依頼する前にこんな情報があったらいいな」「事前に失敗談を知っておきたい」「どんなトラブルが起きやすいのか知りたい」と思っている人たちに向けて、情報を集めて届けています。

口コミを提供してくれる方々も、多くが同じ考えを持っています。
「自分が失敗したから他の人も失敗してほしい」などという意地悪な気持ちは一切なく、「同じ失敗を繰り返してほしくない」「自分の経験を誰かの役に立てたい」という思いから協力してくださっています。その姿勢には、本当に頭が下がります。

誰かの経験が、誰かの未来を守る

口コミというのは、時に痛みを伴います。失敗談を話すのは勇気が要りますし、過去の辛い記憶を思い出すことになるかもしれません。それでも、誰かのために声を上げる・・・その積み重ねが、多くの人を守ることにつながります。

わたしの役割は、その声を正確に、真面目に届けることです。寄せられた口コミは内容を精査し、事実確認が取れる範囲で公開します。過剰な誇張や虚偽が混ざらないよう、できる限り公平な形で記事化しています。

アンチに負けず、これからも“世論”を発信し続ける

批判や中傷は、この活動をしていれば避けられないものです。しかし、わたしはそれに屈するつもりはありません。なぜなら、このサイトを必要としている人が確実に存在するからです。
「契約してしまう前に、この情報を知って助かった」という声をいただくたび、この活動の意義を再確認します。

業者側の一方通行な宣伝だけではなく、元依頼者が残したリアルな声・・・それこそが、これから依頼を検討する人にとっての最大の武器です。わたしはその武器を、これからも磨き続け、届けていきます。

見る専だけではなく被害を減らすため投稿協力をしませんか?
あなたの情報が多くの方を救うものになります!!

友達追加とフォローしてください
  • URLをコピーしました!