こんにちは。当ブログではこれまでも、復縁屋や別れさせ屋をめぐるトラブルや悪質な対応について注意喚起を続けてきました。今回は、以前にも取り上げた【田島幸四郎氏】に関する新たな口コミ情報が寄せられましたので、共有させていただきます。
このブログが、これから復縁屋や別れさせ屋への依頼を検討されている方のお役に立てれば幸いです。

ココナラだから安心…と思ってしまった人が多数
相談者の多くは「ココナラ」という信頼性の高いプラットフォームを通していたため、まさか悪質な誘導があるとは思わず、安心してサービスを購入してしまったそうです。
実際、ココナラでは相談者が料金を支払う形でサービスが始まるため、「お金を払ってしまった以上、信じるしかなかった」という声がとても多く寄せられています。
「最初は優しく相談に乗ってくれたのに、気づけば紹介された業者と高額契約をしていた…」そんな後悔が残る口コミが後を絶ちません。
「元復縁屋」という肩書きに信じてしまった
田島氏が自らを「元復縁屋」と名乗っていたことで、業界の裏話やノウハウを交えて相談に乗られると、「この人なら信用できる」と思ってしまったという声が多くありました。
相談を重ねるうちに、「あなたに合う担当者を選んでおく」「稼働期間を無制限につけておく」「女性スタッフが担当に入るようにしておく」など、まるで自分がその業者の内部にいるかのような発言をしていたという報告も。
そして紹介されたのが、やはり【復縁屋株式会社】でした。
後になって、「紹介された業者が悪徳だった」と気づいたときには、すでに高額な契約を結んでしまっていたという方が多く、後悔の声が数多く寄せられています。



SNS上にも関係者と思われるアカウントが…
一部の相談者は、田島氏について疑念を持ち、自分で調べたり、SNS上で他の「元復縁屋」や「現役スタッフ」とされるアカウントに相談したそうです。
すると、どのアカウントからも「田島さんは信頼できる人ですよ」「親身に対応してくれますよ」といった、好意的な返答が。
しかし実際に依頼を決めたあと、相談したアカウントに再び連絡しても一切返事が返ってこない…というパターンが共通していたそうです。
こうした流れから、複数のアカウントが組織的に連携して相談者を誘導していたのではないか、という疑念が強まっています。

この件で情報をお持ちの方は、ぜひご協力ください
まとめ
復縁屋・別れさせ屋への依頼は、人生を左右するような大きな決断を伴います。
だからこそ、誰を信じていいのか迷ってしまうこともあるでしょう。そんな不安に寄り添うように見せかけて、裏では特定の業者へと誘導するような行為は、非常に悪質です。
このブログを通して、一人でも多くの方が被害に遭うことなく、信頼できる業者と出会えることを願っています。
「ココナラだから大丈夫」「元復縁屋だから安心」そんな思い込みに頼らず、冷静に、そして慎重に判断してください。



一人でも被害者を減らしたいという思いで…このサイトをこれからも続けていきます。些細なことでも、かまいませんので皆さんの不満や経験の提供をお待ちしています。