ACグループ株式会社とは【ランキング第9位】
商号 : ACグループ株式会社 (英語表記 ACgroup.Inc)
代表取締役社長 : 東田英人
資本金 : 10,000,000円
探偵業届出証明番号 : 東京都公安委員会【NO 30200103】
(住所)
【東京本社】東京都新宿区新宿1-19-10 サンモール第3-5F
【大阪本部】大阪府大阪市淀川区西中島4-2-21ミツフ新御堂筋ビル2F No2
【北海相談室】札幌市中央区南1条西16丁目1番323号 HARUNOビル3F
【東北相談室】宮城県仙台市青葉区中央4丁目8番17号 KOBAYASHI1F
【東海相談室】愛知県名古屋市中区錦1-20-8 カーニーブレースビル4F
【九州相談室】福岡県福岡市博多区博多駅東2-5-19 サンライフ第3ビル6階
【他の地域】日本全国、海外まで対応しています
(事業内容)
・探偵調査サービス ・男女問題カウンセリング
・各種犯罪対策 ・危機管理指導
・建物内外管理警備業務 ・経営コンサルティング
・経営財務戦略の調査・研究・教育 ・インターネットセキュリティ
(主要取引先)
・三井住友銀行 ・みずほ銀行 ・弁護士事務所 ・行政書士事務所
(連絡先)
TEL 03-6674-2225
FAX 03-6674-2397
E-mail info@acyours.com
URL https://xn--48jm9l298kivk3xn9wl.com/

交通費0円 着手金0円
期間 | 2ヵ月~3ヵ月 程度 |
着手金 | 80万円~130万円 程度 |
成功報酬 | 35万円~50万円 程度 |
- 別れそうな時、別れを回避する
- 別居状態から夫婦関係を修復する離婚回避
- 離婚しそうな時、離婚を回避する
- 離婚した夫妻と、再び復縁する



「カテゴリー分けされた期間制プランを求める方へ」
ACグループに復縁工作を依頼して失敗で終わった元依頼者から買取った口コミと契約書
買取った契約書類








買取りした元依頼人のプライバシーの保護と元依頼人が特定されないように全ての画像や、報告画像の掲載は差し控えています。「ご理解願います。」
復縁工作
私は、恋人との復縁を本気で考えており、インターネットで復縁屋を検索して情報収集を始めました。
あるランキングサイトに掲載されていた上位3社(復縁屋株式会社、別れさせ屋M&M、ACグループ)に見積もりを取り、それぞれ比較検討していました。
当初、復縁屋株式会社にも興味を持っていたのですが、面談の予約をした時に「現在、事務所が改装中なので、こちらから近くまで伺います」と言われたのがきっかけで不信感を覚えました。そのことをACグループと別れさせ屋M&Mに相談したところ、「普通に考えて、ありえない対応だ」と指摘され、復縁屋株式会社への依頼は見送ることにしました。
その中で最終的に選んだのがACグループでした。電話での対応は非常に丁寧で、私の気持ちに寄り添いながら復縁工作のプランについて説明してくれたこともあり、「ここなら安心できるかもしれない」と思い、契約を決めました。
しかし、ここからが問題の始まりでした。
ホームページには「事務所に訪問して、専門の担当者と面談ができる」と記載されていましたが、実際には面談は一切なく、電話で対象者の情報を聞かれただけでした。契約書は郵送で送られてきましたが、重要事項の説明やクーリングオフに関する案内は一切なく、ただ「記入して返送してください」と指示されただけ。初めての依頼だった私は、契約に関する知識もなかったため、指示された通りに記入して送り返しました。
着手金を支払った後も、すぐに動き出す気配はなく、実際に調査が始まるまでに約2ヶ月近くかかりました。こちらから何度も催促しても、電話に出てもらえないことが多く、出たとしても「現在、チーム内で打ち合わせ中です」といった曖昧な返答ばかりでした。
知人を通じて対象者の動きに関する情報を得たため、再度強く催促したところ、ようやく調査が開始されましたが、その内容は非常にずさんでした。
対象者を見逃すという失態を犯し、結果として相手の交際状況などは一切把握できず、まったく意味のない調査に終わったのです。
しかも、契約は「回数制」だったのですが、その無意味な2日間の調査で契約回数がすべて消化されたと一方的に告げられました。どのように回数が使われたのかの具体的な説明もなく、ただ「回数はすべて使い切りました」と言われただけです。
調査の成果がまったく無い中で「次は再契約が必要」と案内され、ホームページに記載されているような手厚いサポートやサービスは一切受けられませんでした。
この対応には強い不信感を抱かざるを得ず、「正直、騙された」と感じています。
個人的な意見としては、ACグループへの依頼はおすすめできません。
その後、他の復縁屋に相談してみたところ、ACグループのやり方は非常に問題があると言われました。とくに、契約時に重要事項の説明がなかったことについては「探偵業法に違反する可能性がある」とのことで、消費者センターへの相談とクーリングオフを進めるようアドバイスをもらいました。
現在は、返金訴訟を視野に法的な手続きの準備を進めています。
正直なところ、返金される可能性は低いとも言われていますが、それでも私は泣き寝入りするつもりはありません。しっかりと争うつもりです。
その他の口コミ
女性・・・復縁工作
どうしても元彼を諦めきれなくて復縁工作を検討しました。復縁屋のキーワード検索を行い相談と面談を経てACグループに決めました。
他社と比較検討をしなかったので、ACグループの話しか聞いてなく初めての事だったので、相見積や話を聞いて決めれば良かった後悔しています。
契約をしてしまった背景は質問に対して回答をしてくれた事と、業界大手で本を出していたり復縁系のYouTube動画の配信もしていた所でした。
今思えば、元彼について情報だったり状況を全然聞いてくる事もなく、別れた経緯や元彼の趣味とか聞いてくる事はありませんでした。大手ってだけで信用して契約してしまった事に今となっては後悔しかありません。
面談の流れで3ヶ月ちょっとの期間契約を150万円以上支払って契約をしました。
契約して依頼が始まっても、打合せらしい打合せは全くありません。「放置状態です。」期間が過ぎていく焦りから連絡をすると工作担当の人と連絡は取れるようになったもののメールでのやり取りしかありません。ようやく動き出したかと思えば空振りが多く、「彼は自宅から出なそうだから途中で調査を打ち切られてしまう始末です。」
自宅が特定出来た時も自宅住所も教えてもらう事が出来ず不満しか残っていません。担当者に「早く接触をお願い出来ませんか?」と懇願しても一考に接触をしようとしてくれませんでした…。契約期間が切れる前に接触と言えるのか微妙な報告があって、「延長しないと復縁は難しい。」と一方的な話をされたので諦めて失敗で終わる形になりました。
今回学んだのは大手だから雑誌や本を出したり、動画配信をしている会社だからと言って信用するのは危険な業界だなと身をもって学びました。私の二の舞にならないように参考になればと思い口コミ投稿させていただきました。
契約後の担当者の事務的で冷たい対応も絶対忘れる事はないでしょう。
20代女性・・・2年付き合った彼と
1ヶ月ほど前に彼から「ちょっと違うんだよなぁだからゴメン」と電話で急に別れを告げられました。何が何だか私にはさっぱり分からず復縁したい思いが募るばかり。彼は仕事が忙しくて月に2回位会えれば良い方でしたので、もっと1回1回会う時を大切にするべきだったと後悔ばかりが続いて、周囲に相談できる人もいなかったので依頼することに。
「完全成功報酬着手金0円プラン」があったので、そのプランを期待してお願いしましたが審査があるとの事で私の場合審査が通らず土壇場で困ってしまいました。気持ちが先走りお金の工面を後回しに考えいた私もいけないと思いますけど、想定外で本当に困りました。何とかお金を工面して着手金有りのプランに切り替えて契約に。
私の性格にも問題があったようで、それが原因で別れに繋がったと色々と注意指摘を受け復縁に向けた活動がスタートしました。調査や調査報告は説明通りやってくれたのですが、工作が上手く出来ないまま成功にならず期間終了となってしまいました。途中から「あと少しあと少し」と言われるばかりで今回の契約期間で終わらせてくれる気はあったのだろうか?審査に落ちた時点で諦めるべきだったようにと今は思えます。追加で契約すればと説明を受けましたが、これ以上お金の工面が出来ない事から諦める事になりました。