【悪徳業者】別れさせ屋M&Mに対する管理人の感想と注意喚起

【悪徳業者】別れさせ屋M&Mに対する管理人の感想と注意喚起

先日、口コミ情報を提供してくださった元依頼者さんから感想とエールをいただきました。その内容に触れ、さらに立て続けに寄せられている別れさせ屋M&Mに関する口コミを読み込んでいくうちに、私はただの失望を通り越し、強い憤りを覚えました。

なぜか…?

インターネットで「復縁屋」や「別れさせ屋」を検索すると、必ずといっていいほど名前が出てくるのが別れさせ屋M&Mです。YouTubeや公式サイト、さらには口コミランキングサイトにも頻繁に取り上げられており、業界の「老舗」「大手」として紹介されることが多い存在です。

しかし、当サイトに寄せられる口コミや元依頼者さんからのインタビュー内容を精査していくと、その華やかな表面とは大きくかけ離れた実態が浮かび上がってきます。ここでは、これまで情報を提供してくださった元依頼者さんの声と、わたし自身の感想を交えながら、なぜ別れさせ屋M&Mが「悪徳業者」と言われるのかを徹底的に解説し、依頼を検討している方に注意喚起を行いたいと思います。

口コミから見えてきた「期待と裏切り」

別れさせ屋M&Mに依頼した方の多くが口にする共通点は、「最初は期待していた」ということです。

  • 「YouTubeで顔出ししているし、大手だから安心だと思った」
  • 「公式サイトに著名人との写真が掲載されていて信頼できると思った」
  • 「ランキングサイトや口コミで高評価がついていたから選んだ」

特に多かったのは、「8回程度で復縁できます」「10回あれば十分です」といった担当者の説明に心を動かされた、という声です。初めて復縁屋や別れさせ屋を利用する人にとって、具体的な数字を提示されると「自分でも実現できるかもしれない」と錯覚してしまうのです。

しかし実際に契約し、稼働が始まるとその期待は裏切られ、怒りや後悔へと変わっていくのです。

M&Mが発信する高評価の口コミランキングサイト

上記画像やブログを見てもわかるように、【大人の恋愛マイスター】【ユアベスト】【復縁パーフェクトラブ】は別れさせ屋M&Mのグループが自作自演で運営しているもので、リライアブルの元従業員が現在の別れさせ屋M&Mの代表者であることなど、複数の根拠をもとに記載させてもらっています。

画像にも載っているLaniや他の口コミランキングサイトはよく見ていたらPRが付いているものにあるので、ランキングの順位はお金を払って買っているものになります。

「著名人」「メディア」の露出が依頼者を惑わせる

別れさせ屋M&Mのホームページを覗くと、まず目につくのはメディアに露出している代表者の姿です。さらに著名人と並んで写真を撮影している様子も掲載され、「信頼できる会社」「社会的に認知されている業者」という印象を与える構成になっています。創業年数とこれらの印象から「大手」「老舗」といった印象になります。

しかし、口コミを寄せてくれた元依頼者さんの体験を集約すると、これらは「信頼を装うための演出」でしかなく、実際の対応や成果はまったく伴っていないという声が大多数です。

わたし自身も強く感じるのは、この「著名人」「メディア」という宣伝がむしろ被害者を生み出す温床になっているということです。

契約前後のギャップと追加契約の連続

口コミを精査すると、別れさせ屋M&Mの元依頼者さんが最も憤慨しているポイントは、契約前後での説明の食い違いです。

  • 契約前:「短期間・少ない稼働で成功可能」と説明
  • 契約後:「調査が必要だから回数が足りない」「追加契約をすれば成功できる」と迫られる

特に印象的だったのが、初日の調査で想定外に大量の稼働回数を消費させられたというケースです。例えば、対象者の住所特定のための尾行が長引き、最初に契約した10回分の稼働をほとんど初回で消費してしまった元依頼者さんがいました。

結果的に「回数が足りません、追加してください」となるわけですが、これこそが依頼者にとって大きな落とし穴となっています。

空振り稼働と「詐欺行為」疑惑

さらに問題なのは、稼働の実態です。

  • 「報告書には『動きなし』ばかりで内容が薄い」
  • 「尾行の失敗(失尾)があまりにも多い」
  • 「報告されている時間と実際の対象者の行動に食い違いがある」

これらは単なる調査員の未熟さなのか、それとも故意に空振りを繰り返して回数を消費させているのか・・・元依頼者さんの多くが「詐欺行為ではないか」と疑念を抱いています。

実際に別の業者に調査報告書を見せて確認してもらった元依頼者さんからは「断定はできないが、稼働消化を目的とした不自然な動きがある」と指摘された声もありました。

担当者の対応と依頼人の失望

別れさせ屋M&Mの担当者に対して寄せられる評価も芳しくありません。

  • 「契約前は親身だったけど、契約後は態度が悪化した」
  • 「『成功第一でお願いします』と伝えても共感すらされなかった」
  • 「謝罪はするが改善がない」

特に名前が挙がるのは「西倉」「入田」という担当者です。
元依頼者さんの話を総合すると、西倉氏、入田氏は「成功させる気がないのではないか」と思わせるような態度で対応しており、元依頼者さんが強い不信感と怒りを抱いています。

【悪徳業者】と言われる所以

ここまでの口コミや体験談を整理すると、別れさせ屋M&Mが「悪徳業者」と言われる理由は明確です。

  • 契約前と契約後の説明が食い違う
  • 成果のない空振り稼働が繰り返される
  • 成功率や稼働回数を根拠なく提示する
  • 成果が出ないうちに追加契約を迫る
  • 担当者の態度が誠実ではない

依頼者が求めているのは「きちんとした説明と結果」ですが、別れさせ屋M&Mが優先しているのは「いかに契約を取るか」「いかに回数を消費させるか」だと多くの口コミから見えてきます。

わたしも憤りを感じていますが、先日情報提供してくれた元依頼者さんの怒りようは凄まじいものでした。

管理人としての感想と憤り

わたしは、元依頼者さんたちの話を聞きながら、強い憤りを感じました。数百万円単位の費用を支払ったにもかかわらず、成果はなく、残ったのは後悔と怒りだけという声ばかりだからです。

本来、大手を名乗り業界を牽引する立場にあるのなら、被害者を生むのではなく、安心して利用できるサービスを提供してほしい。それができないからこそ【悪徳業者】と呼ばれてしまうのです。

当サイトの使命と呼びかけ

当サイトが目指すのは、ただ一つ。
「情弱者を減らし、復縁屋・別れさせ屋業界の被害を抑えること」です。

アンチや批判も寄せられますが、わたしは信念を持って情報を公開しています。口コミを寄せてくださる元依頼者さんも、「自分と同じ被害に遭う人を減らしたい」という思いで協力してくださっています。

もしあなたが別れさせ屋M&Mや他の業者に依頼して失敗した経験があるなら、その情報を共有してください。あなたの体験は、次の誰かを守るための大切な力になります。

現在、憤りを感じている方を集めて集団訴訟の準備をしています。別れさせ屋M&Mの被害に遭われた方々がいたら連絡をください。
「一人じゃ、どうせ・・・」って思うのはわかりますけど、集団になれば状況は変わってきます。
団結して悪徳業者に一矢報いましょう。

まとめ|別れさせ屋M&Mに依頼する前に知ってほしいこと

  • 「老舗」「大手」「メディア露出」に惑わされない
  • 契約前と契約後で説明が違う業者には要注意
  • 成功率や稼働回数の数字は根拠がないことが多い
  • 成果が出ないうちに追加契約を迫る業者は避けるべき

口コミは単なる一意見ではなく、複数集まれば「世論」です。当サイトに寄せられる数多くの声を無視せず、冷静に判断してください。

復縁屋・別れさせ屋に依頼することは簡単ではありません。業者選びを間違えれば、金銭的にも精神的にも深い傷を負うことになります。わたし自身が取材し、集めた情報が、少しでもあなたの参考になり、被害を未然に防ぐことにつながれば幸いです。

友達追加とフォローしてください
  • URLをコピーしました!