
元依頼者さんから買取った口コミ情報をまとめ、今回ブログにさせてもらいました。「元依頼者さんからは承諾済です」
「どうしても復縁したい」
恋愛や結婚で一度離れてしまった相手ともう一度やり直したいと思う気持ちは、とても強いものです。私自身もその一人でした。
ネットやSNSで「復縁方法」について調べていくうちに、いわゆる「復縁屋」という存在を知り、その中で有名な大手業者とされる別れさせ屋M&Mに辿り着きました。結論から言うと、私はM&Mに依頼をして大きな後悔をしました。このブログでは、私が経験した失敗談を具体的にお伝えしつつ、これから復縁屋を検討している方に向けて注意すべきポイントをまとめます。
同じように悩み、業者選びで迷っている方の参考になれば幸いです。
買取りさせてもらった契約書類






















買取りした元依頼者さんのプライバシーの保護と元依頼者さんが特定されないように全ての画像や、報告画像の掲載は差し控えています。「ご理解願います。」


相談から契約までの流れと違和感
最初に復縁屋を知ったのは「復縁屋株式会社」でしたが、説明の段階でどこか怪しさを感じ、依頼には至りませんでした。
しかし諦めきれずに業者探しを続けていると、広告や口コミでよく目にする別れさせ屋M&Mに行き着きました。
M&Mでの相談では、担当と名乗った【入田さん】という相談員から「〇回稼動程度、2~3ヶ月で復縁できる」「効率よく復縁しましょう」と言われ、期待してしまいました。復縁という難しい願望を、あたかも短期間で実現できるように断言されると、依頼者側はどうしても心が動かされてしまうものです。
その後、面談を予約し事務所に足を運んだのですが、当日になって「前のお客様がまだ終わっていないので外で待ってください」と言われるなど、不安を覚える場面がありました。さらに、相談を受けていた入田さんではなく【十文字】という別のスタッフが担当になると言われたことも、違和感の一つでした。
「本当に信頼できるのだろうか?」という気持ちを抱きつつも、当時の私は冷静さを欠いており、最終的に「大手だから大丈夫だろう」と契約を決めてしまったのです。
稼動開始後に気づいた落とし穴
契約後、いよいよ稼動が始まると説明とは大きく異なる現実に直面しました。
M&Mでは1回の稼動につき1人のスタッフしか動かず、稼動時間は4時間と限られていました。二人体制で動く場合は「2稼動分を消費する」というルールがあり、契約回数はあっという間になくなっていきました。
「〇回稼動で復縁できる」と説明されていたのに、実際には空振り稼動ばかり。復縁工作のための接触や工作活動といったものは一切なく、ただの調査のような内容に終始しました。
依頼前の説明と実際の活動内容があまりにかけ離れており、不満ばかりが募っていきました。
追加契約の提案にさらに失望
最も驚いたのは、成果がまったく出ていない段階で「〇稼動分の追加契約をしていただければ、継続して尽力できます」と追加費用を求められたことです。
「何も結果が出ていないのに、よく追加契約を勧められるな」と呆れました。冷静に考えれば、このまま契約を重ねても同じことの繰り返しになるのは明らかです。そこでようやく「これ以上は無駄だ」と気づき、契約を打ち切る決断をしました。
当初の私は「きっと大手だから安心だろう」と思い込んでしまいましたが、今振り返ればその判断が大きな間違いでした。
別れさせ屋M&Mで感じた問題点
私がM&Mに依頼して感じた問題点をまとめると以下の通りです。
- 契約前に「短期間・少ない稼動で復縁可能」と安易に期待を持たせる説明をされる
- 担当者が途中で変わるなど、説明と現実に食い違いがある
- 稼動内容は成果につながらず、調査のみで終わることが多い
- 成果が出ないうちから追加契約を勧められる
- 成功報酬や稼動費用など、費用発生の仕組みが複雑で出費がかさみやすい
結果として、依頼した側には「不信感」と「後悔」しか残りませんでした。
復縁屋に依頼する際の注意点
今回の経験を踏まえて、これから復縁屋を検討する方には以下の点に注意していただればと思います。
「短期間で復縁できる」と断言する業者は要注意
復縁はとても複雑な問題であり、数回の稼動で簡単に成功するものではありません。
担当者の説明と契約内容を必ず確認する
口頭説明だけでなく、契約書にどう記載されているかをしっかりチェックしましょう。
稼動内容や人員体制を具体的に聞く
1回の稼動で何人が動くのか、どんな活動をするのかを事前に確認しておくことが大切です。
「追加契約ありき」の業者は避ける
1成果が出ない段階で追加を迫る業者は、依頼者の不安を利用している可能性が高いと思いました。
まとめ|復縁屋M&Mで失敗した体験から伝えたいこと
私がM&Mに復縁工作を依頼して学んだことは、「業者選びは慎重にすべき」という一点に尽きます。
大手であっても安心できるとは限らず、むしろ知名度に安心して冷静さを失うことで失敗につながるケースもあります。
復縁屋に依頼を考えている方には、ぜひ「甘い言葉に惑わされないこと」「契約前に納得がいくまで質問すること」「不信感を覚えたら勇気を持って断ること」を意識してほしいと思います。
復縁は簡単ではありません。業者選びを間違えると、金銭的にも精神的にも大きなダメージを負うことになります。私の失敗が、同じように悩む方の警鐘となれば幸いです。



口コミ情報提供にご協力いただき本当にありがとうございましたm(__)m
お忙しいところインタビューにも率先して協力をいただいたお陰で、依頼を検討している方が求めている内容に仕上りました。
引き続き、ブログを通じて情報提供を行ってまいります。

